アプリドライバー™とは?

1.タクシーアプリ『GO』 専用ドライバー
アプリドライバーとは?
アプリドライバーの仕事は、タクシーアプリ『GO』を使って乗車したお客さまを目的地までお連れすることです。アプリドライバーは、正社員、アルバイトと雇用形態が選べたり、車両もタクシー車両や自家用車(軽自動車を除く)と選ぶ事が出来るので、ご自身に合った働き方を実現することができます。
アプリドライバーのメリット

【お客さまはアプリを通じてやってくる】ドライバーがお客さまを探さなくても、アプリを通じてやってきます。
【特別な指示がない限りナビ案内通りでOK(※1)】お客さまが乗車する時点で、行き先は登録済み。
【GO Payにより決済のやり取りが不要(※2)】お客さまはアプリ上でお支払いを完了するため、降車時の決済やり取りをする必要がありません。
土地勘や経験に頼ることなく、ドライバー未経験の方でも安心して働くことができます(※3)。もちろん、研修期間はありますのでご安心いただけます。現在、自分に合った働き方をしたいという未経験の方も実際に活躍しています。
※1)ご希望ルートのお伺いは必須です。また、行き先の登録がない場合もございます。
※2)ご希望の支払方法がGO Payではない場合もあります。
※3)正社員の場合は流しのお客様を対応することもあります。
2.アプリドライバーになるには
未経験でも大丈夫!二種免許の取得サポート
二種免許の取得費用を会社が負担いたします。
普通自動車免許を取得し1年以上経過している方はどなたでもエントリーいただけます。
充実の研修制度
未経験だけど大丈夫?自分の運転は安全?もし事故が起きたら?などなど、様々な不安に座学・実技・同乗研修などでしっかりサポートします。

エントリーについて
・アプリドライバーの求人を確認したい方はこちら!
・とりあえず話を聞いてみたい方はこちら!
3.アルバイト・パートでアプリドライバーになる
①ライドシェアドライバー(週1回,1日4時間程度~)
ライドシェアのアプリドライバーは自家用車を使用可能!車を所持していない方は、車両貸し出しもOK
アルバイト・パートでライドシェアのタクシーアプリ『GO』専用のドライバーは自家用車を使用可能!保有している自家用車を使って、すぐに手軽にドライバーになれます。※車はなくても問題ございません。(貸し出しする車両は画像のものとは限りません)

繁忙時間帯だけ働くので、短時間で効率よく稼げる。
例えば東京都内は、平日朝の通勤時間帯、金曜夜の時間、土日の日中など、繁忙時間帯のみ、1回4時間程度の勤務となるので、効率良く無駄なく稼ぐ事が可能です。※繁忙時間帯は勤務エリアによって異なります。


条件あり。応募時は他の企業での就業状況などをお聞かせください。
ライドシェアのアプリドライバーのエントリーについて

②GO Crew(週3回、1回5時間~)
『GO』アプリだけの 特別なタクシー車両
アルバイト・パートでタクシーアプリ『GO』専用のドライバーである『GO Crew(GOクルー)』が運転するタクシーは、環境負荷の少ないJPN TAXI、通称『GO Reserve(GOリザーブ)』。『GO』アプリ専用車として、特別にラッピングのデザインがされています。

週3回、1回5時間から働く
様々なライフスタイル、夢と目標、 第二の人生。一人ひとりの異なる 「働く気持ち」に応えていく。『GO Crew(GOクルー)』だからこそ、できることです。

条件あり。応募時は他の企業での就業状況などをお聞かせください。
『GO』のアプリドライバーのエントリーについて
・アルバイト・パートの採用をしていただける事業所さまが続々と拡大中!
・GO専用のドライバー『GO Crew(GOクルー)』として働いてみたい方の求人はこちら!
・とりあえず話を聞いてみたい方はこちら!
4.正社員でアプリドライバーになる

アプリドライバーだからこそしっかり稼げる
アプリドライバーは、タクシーアプリ『GO』からお客様の依頼を受けて稼働します。アプリドライバーは自分でお客様を探す必要がなく、効率的に稼働できます。結果、タクシードライバー未経験の方でも無駄なくしっかり稼ぐことができます。
また、日勤、夜勤、昼夜通しで稼働して翌日はお休みとする隔日勤務から、ご自身のライフスタイルに合った勤務形態でシフトを組むことができます。1日の中で休憩時間も多く、無理なく働けることも魅力です。

エントリーについて
・日勤、夜勤、隔日勤務と働き方ももちろん、ドライバーに関わる仕事が続々と拡大中!
・正社員としてアプリドライバーで安定して働いてみたい方の求人はこちら!
・とりあえず話を聞いてみたい方はこちら!
5. CM公開中「GOする!アプリドライバー募集」篇 30秒
