霊柩車の乗務員【平均年収300万円】綺麗なオフィス 設備充実/未経験◎/寮完備/車通勤◎/賞与年2回
- 正社員
- 勢の國交通株式会社(本社営業所)
- 三重県四日市市
- 月給25万円〜
求人PR
プロフェッショナルな「送迎」ドライバーを募集!
普通免許で始められる霊柩車の乗務員募集です。
未経験からスタートして月給25万円、平均年収300万円、年間休日110日でしっかり稼げて休める環境を整えています。
仕事内容は告別式後に式場から火葬場まで故人をお送りする運転業務。
厳かな儀礼や技術を身に付け、ご遺族の気持ちに寄り添うことで感謝されるやりがいのある仕事です。
飲食、接客、介護などサービス業の経験がある方なら活躍できる職場です。
三重県四日市市の本社営業所勤務で、マイカー通勤OK、寮完備なので県外からの応募も安心。
8時から17時の勤務で月9日休み、年末年始特別休暇や有給休暇もしっかり取得できます。
賞与年2回支給で、社会保険完備、給与保証制度もあり安定して働けます。
会社は道路交通安全の国際規格ISO39001を霊柩自動車事業者として国内初認証取得。
全車両にモービルアイ、デジタルタコグラフ、ドライブレコーダーを設置し、最新の安全装備で乗務員を守ります。
ドライブシミュレータや安全教育室を完備し、教育体制も充実しています。
入社後は会社の支援制度を利用して大型二種免許を取得し、タクシーやバスの乗務員へスキルアップする道も開かれています。
多数の社員が実際にキャリアアップを果たしており、長く働ける環境です。
綺麗なオフィスで設備も充実。女性も活躍中で、外国籍の方も歓迎しています。
定年65歳、再雇用制度もあり、長期的に安心して働けます。
人生の最期に関わる大切な仕事で、社会貢献しながら成長できる環境です。
募集要項
職種
寝台・霊柩車ドライバー
雇用形態
正社員
仕事内容
告別式の後、式場から出棺して火葬場まで霊柩車でお連れする運転業務です。 普通自動車免許で始められる乗務員のお仕事です。 厳かな儀礼や技術を身に付け、ご遺族の気持ちに寄り添うことでご遺族にも感謝頂ける、とてもやりがいのあるお仕事です。 このお仕事で入社し、会社の支援制度を利用して 大型二種免許を取得し、タクシーやバスの乗務員へとスキルアップを果たしている社員の方も多数いらっしゃいます。 【歓迎条件】 ・日常的に運転をしている方 ・飲食、接客、介護など、サービス業の経験がある方 ・宿直や自宅待機など、夜間帯の対応が可能な方 ・清潔感があり、礼儀正しい応対ができる方 ・葬儀に関する知識も必要な仕事ですので、勉強意欲のある方
こだわり条件
給与
月給25万円〜25万円 年収300万円〜300万円
給与詳細
◆給与 月収25万円
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間、休憩1時間) ※所属勤務シフトに依る 時差勤務あり ※長距離乗務等の場合、勤務時間変更・延長の場合あり
1日の流れ
8:00 出勤・点呼
免許証リーダーやアルコールチェッカー、血圧計などでしっかりと健康チェックを受けます。モニターには道路情報や天気予報も表示され、その日の運行状況を確認できます。事務所とはIP無線で常につながっているので、困ったことがあればすぐに相談できる体制です。
午前中 搬送業務
病院からご自宅や葬儀場へ、故人を丁寧にお送りする搬送業務を担当します。使用するのは日産セレナやトヨタエスクワイアなどのハイブリッド車両で、普通自動車免許(AT限定可)で運転できます。車両には全てモービルアイやドライブレコーダーが装備されており、安全運転をしっかりサポートしてくれます。
12:00 昼休憩
実働8時間、休憩1時間のシフト制です。
午後 出棺業務
告別式の後、式場から火葬場まで霊柩車でお連れする運転業務です。特別車やリムジンタイプなど、ご遺族のご要望に応じた車両を運転します。厳かな儀礼や丁寧な応対を通じて、ご遺族から感謝の言葉をいただくこともあり、大きなやりがいを感じられる瞬間です。
17:00 終業・点呼
1日の業務を終え、終業点呼を受けます。デジタルタコグラフで運行状況が点数化され、安全運転の振り返りもできます。
※時差勤務や長距離乗務の場合は勤務時間が変更になることもありますが、月9日休み、年間休日110日でプライベートもしっかり確保できます。
入社後の流れ・研修制度
① 運転技術と安全管理の徹底【プロの安全意識を醸成】・ISO39001に基づいた安全運転の徹底。・デジタルタコグラフやモービルアイなどの最新安全設備の使用方法。・長距離乗務や時差勤務に対応するための体調管理・運行管理の基礎知識。・ドライブシミュレータを利用した危険予知トレーニング(2年に一度の適性診断も営業所で実施)。② 接遇・儀礼のプロトコル【ご遺族の心に寄り添う】・故人様やご遺族への正しいお悔やみの言葉、マナー、応対。・出棺時の厳かな儀礼と手順(特別車・普通車の区別や扱い方を含む)。・搬送業務(寝台車)でのご遺体の取り扱いや、ご家族への段取り説明。・清潔感の維持(車両清掃・点検)の重要性。③ 業務知識とキャリア支援【成長意欲をサポート】・葬儀に関する基本的な知識(葬儀の流れや必要な手続きなど)。・会社の支援制度を利用した大型二種免許取得に関する情報提供。・運行管理者などの資格取得に向けた学習サポートや情報共有(高い合格率を目指す社内の取り組みあり)。
休日・休暇
月9日 ・年末年始特別休2日 ・年間休日110日 ・年次有給休暇あり
待遇・福利厚生
◆社会保険完備(雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金) ◆給与保証制度あり ◆社員寮完備(借上社宅制度) ◆制服貸与 ◆各種手当 ◆定年65歳(再雇用制度あり) ◆マイカー・バイク・自転車通勤OK
勤務地
〒510-0886 三重県四日市市日永東二丁目3番27号
アクセス
JR関西本線「南四日市駅」徒歩20分 ※マイカー・バイク通勤可能
受動喫煙防止のための取組み
敷地内禁煙 (屋外に喫煙場所あり)
応募条件
必須条件
<必須条件> 普通自動車一種免許(AT限定可)
必要免許
普通第一種AT限定
必要資格
なし
選考プロセス
【エントリー後のプロセス】 GOジョブからエントリー→会社説明会参加→面接2回以上→採用 最初の面接時に履歴書を持って来て下さい。 職場見学歓迎!お気軽にお問い合わせください 入社日はご相談可能です。 本求人はGOジョブ株式会社の採用支援サービスとなります。 ご希望の際には転職活動のサポートもございます。 (職業紹介事業許可番号:13-ユ-318527)
GOジョブ編集部からのおすすめポイント
大切な旅立ちを、厳粛かつ丁寧に見送る――。それが、この仕事の1番のポイントです。
故人様を乗せた霊柩車を、式場から火葬場まで安全にお連れするプロのドライバー。
ご遺族の心に寄り添い、感謝される、社会貢献度の高い仕事です。
未経験からスタートでき、普通免許(AT限定可)があればOK!
充実の研修と、ISO39001認証を取得した安心の安全管理体制で、あなたの新しいキャリアを強力にバックアップします。
清潔感のある綺麗なオフィスと社員寮完備で、快適な環境も魅力。
将来的に大型二種免許取得支援制度を利用し、バスやタクシードライバーへのスキルアップも可能です。
◆未経験からの「プロ」養成所
運転技術だけでなく、厳かな儀礼と接遇のプロトコルを習得できます。
会社の支援制度で、将来的なキャリアチェンジ(大型二種免許取得支援)も描けます。
「終のドライブ」を任せられる真のプロへ。
◆快適な「拠点」と充実の設備
綺麗なオフィスで気持ち良く出勤。敷地内禁煙、社員寮完備、マイカー通勤OKと、働く環境への配慮が抜群。
安心・安全を守る最新のIT設備(デジタコ、モービルアイ等)も全車に導入済みです。
◆国際規格レベルの「安心」
霊柩車事業者として国内初のISO39001(道路交通安全の国際規格)認証を取得。
安全管理を徹底しており、働く人にも、利用されるご遺族にも、最高の安心を提供します。
◆スキルアップの「意欲」を評価
運行管理者資格の取得支援など、社員の知識・スキル向上に積極投資しています。
現状に甘んじず「1cmでも昨日を超える」という社長の理念のもと、成長し続ける企業で働けます。
こんな人におすすめ
◎礼儀作法を重んじる方
故人様とご遺族の人生の最終章をエスコートする仕事。清潔感と高い礼儀が信頼に繋がります。
◎運転を「作業」で終わらせない方
ただ車を運転するだけでなく、安全とホスピタリティを両立させる丁寧な運転が求められます。
◎感謝される仕事にやりがいを感じる方
ご遺族の心に寄り添い、「ありがとう」と言われることが、この仕事の最大の喜びになります。
◎新しい知識の習得に前向きな方
葬儀に関する知識や運行管理の法令など、「学ぶ意欲」が成長とキャリアアップに直結します。
企業情報
企業名
勢の國交通株式会社営業所
本社営業所
住所
〒510-0886 三重県四日市市日永東二丁目3番27号
会社紹介
勢の國交通株式会社は、三重県四日市市を拠点に、タクシー事業・貸切バス事業・霊柩車事業を展開する総合交通サービス企業です。社名の「勢の國」は三重県の古称「伊勢」に由来し、地域に根ざしながら社業に勢いをもたらしたいという想いが込められています。 同社は安全への取り組みに特に力を入れており、霊柩自動車事業者として国内初、タクシー事業者として三重県初となる道路交通安全マネジメントシステムの国際規格ISO39001を全事業所で認証取得しました。大型・中型観光バス全車両のASV化(先進安全自動車)、全車両へのモービルアイ・デジタルタコグラフ・ドライブレコーダーの設置など、最新の安全装備を完備しています。 さらに、運行管理者資格の保有者を全社員の50パーセント以上とする目標を達成し、ドライブシミュレータによる実践的な教育や定期的な集合研修を通じて、社員の知識とスキル向上に継続的に取り組んでいます。 入社3年でトップに就任した代表は「1センチメートルでも昨日を超える」を座右の銘に、現状に甘んじない姿勢で会社改革を推進。以前はお叱りの声が多かったものの、近年はお客様からお褒めの言葉をいただけるまでに成長しました。約9割が未経験からスタートする同社では、充実した研修制度と給与保証制度により、安心してキャリアをスタートできる環境が整っています。 三重で一番いい会社を目指し、社員一丸となってお客様と社会に貢献し続ける、進化を続ける企業です。
求人ID : 535OH83H
